ユーザ用ツール

サイト用ツール


guide:3dan_kouryaku

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
guide:3dan_kouryaku [2014/06/12 22:13]
管理者
guide:3dan_kouryaku [2014/07/24 09:33] (現在)
管理者
ライン 2: ライン 2:
 {{description>​このページではともだちウキウキペディア第3弾の攻略情報を紹介しています。}} {{description>​このページではともだちウキウキペディア第3弾の攻略情報を紹介しています。}}
 ====== 第3弾攻略 ====== ====== 第3弾攻略 ======
-このページでは第2弾の進化・合成進化・ボス戦など攻略情報を紹介します。+このページでは第3弾の進化・合成進化・ボス戦など攻略情報を紹介します。
 ===== 妖怪の進化 ===== ===== 妖怪の進化 =====
 友情レベル15まで育てカード化すると進化する妖怪。\\ ​ 友情レベル15まで育てカード化すると進化する妖怪。\\ ​
-※まさむねの進化は条件が特殊です。判明次第↓に掲載します。+  * ジミー→カゲローに進化
  
-まさむねの進化方法+※くさなぎ、まさむね、デビビラン、ふぶき姫の進化は条件が特殊です。 
 + 
 +くさなぎへの進化方法
   - しょうブシをLv15まで育てる   - しょうブシをLv15まで育てる
-  - 昼ステージでしょうブシLv15をバトルに参加させ、???で鍵解除 +  ​- 「神剣のかぎ」をもった状態でしょうブシLv15をバトルに参加させる 
-  -  +  - しょうブシと神剣クサナギを合成 
- + \\  
 +まさむねへの進化方法 
 +  - しょうブシをLv15まで育てる 
 +  ​- 昼ステージでしょうブシLv15をバトルに参加させ、ハクで鍵解除 
 +  - しょうブシと名刀マサムネを合成 
 + \\  
 +デビビランへの進化方法 
 +  - デビビルをLv15まで育てる 
 +  - 夜ステージでデビビルLv15をバトルに参加させ、しきるん蛇で鍵解除 
 +  - デビビルと邪心のかたまりを合成 
 + \\  
 +ふぶき姫への進化方法 
 +  - ゆきおんなをLv15まで育てる 
 +  - 夕ステージでゆきおんなLv15をバトルに参加させ、まむし行司で鍵解除 
 +  - ゆきおんなと白銀のかみどめを合成 
 + 
 +===== 妖怪の合成進化 ===== 
 +特定の組み合わせで妖怪を合成すると合成進化します。3弾で追加された合成進化はこちら 
 +  * イガイガグリ+ジバニャン→トゲニャン 
 ===== ボス・大ボス ===== ===== ボス・大ボス =====
 6戦するごとにボスが登場。ボス戦を3回おこなうと大ボス戦です。\\ 6戦するごとにボスが登場。ボス戦を3回おこなうと大ボス戦です。\\
ライン 17: ライン 38:
   * 中ボス…オロチ   * 中ボス…オロチ
   * 中ボス…カイム   * 中ボス…カイム
-  * 中ボス…+  * 中ボス…イケメン犬
   * 大ボス…鬼くももん   * 大ボス…鬼くももん
  
 ===== 妖怪ガシャ ===== ===== 妖怪ガシャ =====
 ゲーム終了前のコイン追加で妖怪がたまに出現するようになりました。 ゲーム終了前のコイン追加で妖怪がたまに出現するようになりました。
 +==== 出現する妖怪 ====
 +妖怪はランダムに出現。(中ボス妖怪が出現することもあります)
 +
 +  * ヤミ鏡(ガシャ限定)
 +
 +===== 鬼時間の攻略 =====
 +鬼時間は鬼から逃げながら宝箱を集めます。宝箱は金・銀・ノーマルの三種類
 +宝箱からでる銅のこけしを集めるとアイテムをゲットできます。
 +
 +==== 鬼時間アイテム ====
 +|アイテム|効果|
 +|Cランクであえ草|持っていないCランクの妖怪を呼び出す|
 +|Bランクであえ草|持っていないBランクの妖怪を呼び出す|
 +|Aランクであえ草|持っていないAランクの妖怪を呼び出す|
 +|Sランクであえ草|持っていないSランクの妖怪を呼び出す|
 +|伝説のであえ草|持っていないレジェンド妖怪を呼び出す|
 +|ナゾのであえ草|持っていないBランク~レジェンド妖怪を呼び出す|
 +|山の宝玉|赤鬼がドロップし、3種の宝玉を集めると山吹鬼が登場|
 +|吹の宝玉|青鬼がドロップし、3種の宝玉を集めると山吹鬼が登場|
 +|鬼の宝玉|黒鬼がドロップし、3種の宝玉を集めると山吹鬼が登場|
 +|神剣の黒鬼|黒鬼がドロップししょうブシ→くさなぎの進化に必要|
 +
 +
 +
 +==== 鬼情報 ====
 +  * 赤鬼 HP5000 火属性 ※水の妖術で大ダメージ
 +  * 青鬼 HP11000 水属性 ※雷の妖術で大ダメージ
 +  * 黒鬼 HP15000 土属性 ※火の妖術で大ダメージ
 +
guide/3dan_kouryaku.1402578812.txt.gz · 最終更新: 2014/06/12 22:13 by 管理者