このページでは第3弾の進化・合成進化・ボス戦など攻略情報を紹介します。
友情レベル15まで育てカード化すると進化する妖怪。
※くさなぎ、まさむね、デビビラン、ふぶき姫の進化は条件が特殊です。
くさなぎへの進化方法
まさむねへの進化方法
デビビランへの進化方法
ふぶき姫への進化方法
特定の組み合わせで妖怪を合成すると合成進化します。3弾で追加された合成進化はこちら
6戦するごとにボスが登場。ボス戦を3回おこなうと大ボス戦です。
ゲーム終了前のコイン追加で妖怪がたまに出現するようになりました。
妖怪はランダムに出現。(中ボス妖怪が出現することもあります)
鬼時間は鬼から逃げながら宝箱を集めます。宝箱は金・銀・ノーマルの三種類 宝箱からでる銅のこけしを集めるとアイテムをゲットできます。
アイテム | 効果 |
Cランクであえ草 | 持っていないCランクの妖怪を呼び出す |
Bランクであえ草 | 持っていないBランクの妖怪を呼び出す |
Aランクであえ草 | 持っていないAランクの妖怪を呼び出す |
Sランクであえ草 | 持っていないSランクの妖怪を呼び出す |
伝説のであえ草 | 持っていないレジェンド妖怪を呼び出す |
ナゾのであえ草 | 持っていないBランク~レジェンド妖怪を呼び出す |
山の宝玉 | 赤鬼がドロップし、3種の宝玉を集めると山吹鬼が登場 |
吹の宝玉 | 青鬼がドロップし、3種の宝玉を集めると山吹鬼が登場 |
鬼の宝玉 | 黒鬼がドロップし、3種の宝玉を集めると山吹鬼が登場 |
神剣の黒鬼 | 黒鬼がドロップししょうブシ→くさなぎの進化に必要 |